かがなべて

言葉遊びと、毎月の歌仙など

三月の歌仙 水澄むや の巻

f:id:orcamike:20210317214252j:plain

芭蕉の館 玄関吹抜け

 

ようやく春めいてきた山中温泉。名残の表。二句目に恋の呼び出しがありましたのでうけてたちましょう。

緑陰に誘ひ話の続きなど  中江

 

 さりげないけれどなかなか。枝影の揺れる中に「お話の続きが…」などと誘う。なかなかの恋の巧者の句です。

 

 祭の輪へと吸ひ込まれゆく   佐藤

 

夏祭りはデートの鉄板コースですが、さりながら、踊りの輪へとふらふら引き込まれるのは、だれしもの事ですから、恋と云うにはやや淡いかな。

夏の恋の後は、無季で恋の句お願いしましょう。

 

昼下がり逢ふてはならぬ人と逢ひ  平井

 

前句、淡いと言ったら今度はドラマみたいな苦しい恋の句。こういう時、季語が欲しくなりますよね。例えば、「片陰や逢ふてはならぬ人と逢ひ」とかだとぐっと陰影が濃くなりますし、「花蘇芳逢ふては…」と花など添えるのもまた一興ですが。無季にするためにご苦労なさったのでしょうね。

 

誕生石のルースのままに   橋本

 

リングにもならず、手元に残るその人の誕生石。この辺で恋も終わりといたしましょう。次は秋の句

 

天空を真二つにして星流る   佐藤

 

雄大な景色。夜空をよぎるのはかなりの大きさの隕石でしょうね。前句の宝石はラピスラズリだったのかな、金の散ってるやつ。

 

白山の秋その只中に  中江

 

山の上で見る空ってさぞきれいなことでしょうね。美しい秋のその只中にいる。ハー、山登りできる方が羨ましい。

さて、先月も危うく月の出ない初折になるところでしたが、名残の月もそろそろでてほしい。しかし、星がすでにでているのでここはあえて「月」の字のない月の句を所望してみましょうか。

十三夜  十五夜  玉兎 初魄 嫦娥 桂の何とか、っていうのもあった。いろいろありますよ。