かがなべて

言葉遊びと、毎月の歌仙など

歌仙「石蕗あかり」の巻名残表

山頭火のお軸を床の間に

冬の間なかなか集まることが出来なかったので、久しぶりに顔を合わせての歌仙です。前回は花の座に

 

 地震の地に生きて桜の咲き初むる  笹次

 

元旦の大地震でした。瓦礫に帰した土地にも花は咲き出だす。付けは

 

蜃気楼へと鳥の飛び立つ  平井

 

儚く消えそうなあてどないものへむかって、しかし、果敢に飛び立っ鳥の姿。早いものでもう春四月です。名残の表は無季の長句

 

きざはしへ瑞枝翳して鎮もれる  正藤

 

季語は使ってないけれど、当季の気分の句ですね。荘厳ともいえるみずみずしいの枝のあり様。

 

日の移り来し仲良し地蔵  中江

前句の「きざはし」は地蔵堂へと向かう道だったのですね。一転して和やかな景色。

 

青葉騒をとこの影を追ひかけて  笹次

 

青葉の騒ぐ音の中を駆けてゆく二人。 のっけからやや不穏な恋の情景。

 

香水変へたねと言はれても  橋本 

 

もう元に戻ることはできない…のかな?

 

朝まだきふとそのひとを想ふとき   小林

 

朝の、今だ夢の気配が残る中、思うのその人。しみじみとします。

 

ほらヘルメットあるから乗れよ  露花

 

ぶっきらぼうなとこが、かっこいい!夢うつつの気分から、オートバイで一気に走り去ってゆく恋の終わり。

さて次は秋の句をお願いしましょう。

 

兄ぼつり弟ぽつり良夜かな  山椒魚

 

秋の月、早めに出ましたね。こうなると前句の二人も兄弟のことだったみたいにも見えて、元気な兄弟も、年を経てしずかに月に照らされているかのよう。言葉も特にいらない二人の姿に見えてきます。

 

稲の香よぎるプラットホーム     正藤

 

小さな駅のホームなのでしょう。黄金色に実った稲の香りがふとただよってくる。電車はなかなか来ないみたいですね。

 

晩秋の落慶法要鐘を撞き   中井

 

お住まいのところのちかくで落慶法要があったんですって。秋も終わりのよう。

 

炎を囲む沈黙長し   平井

 

無季の短句は難しいものですが、にぎやかな落慶法要から、護摩を焚いたり、神事の火を焚いたりする様のようでもあり、同時に炎を見つめ己を見つめる内省的な気分もうかがえて、うまい付けですね。

 

縁側に猫丸くゐる昼下がり  中江

 

平和です。無季を二句挟んだので,次は冬の句を

 

湯豆腐締めに杯を重ねて  笹次

 

えっ!湯豆腐が締めですか。私にはメインディッシュですよ。健啖でいらっしゃるんですね。でも寒くなる時分の楽しみと言ったら鍋で一杯やることですよね。

 

あっというまに名残の表終わっちゃいました。たのしかった。次回は早くも名残の裏です。